新型コロナウイルス感染拡大に関する措置について

今後の教室・講座等の休講や時間などの詳細変更をメールでお知らせします。
ご希望の方はこちらより、メールアドレスの登録を行ってください。

連絡メール受信登録へ

2022年3月18日付

ひの自然学校開催に関するガイドラインを更新しました。
こちらをご覧ください。
新型コロナウイルス現況を鑑みたひの自然学校運営方針について

2021年10月1日付

コロナ禍での営業について
現在、各自主事業、貸室事業ともに、21時までの営業を再開しております。
但し、利用予定が無い夜間は、臨時に閉館とさせていただきます。
17:00以降のご来館の際は、事前にお電話でのご確認をお願いいたします。

2021年9月13日付

政府から発出された緊急事態宣言の期間延長に伴い、9/30までをこれまでと同様に20時までの時短営業とします。

2021年8月22日付

政府から発出された緊急事態宣言の期間延長に伴い、9/12までをこれまでと同様に20時までの時短営業とします。

2021年7月30日付

政府から発出された緊急事態宣言の期間延長に伴い、8/31までをこれまでと同様に20時までの時短営業とします。

2021年7月14日付

7月12日より政府から発出された緊急事態宣言について、8/22までの期間中の対応は以下となります。

・20時までの時短営業とし開館します。
・各自主事業、貸室業務(20時まで)も、順次再開とします。

該当する参加者・利用者の皆さまには、これまで通り感染対策を行ったうえで、ご利用いただくようお願いします。

また、ひの自然学校では宣言内容と目的を分析し、対応と方針を決定しました。
詳細は以下のPDFをご覧ください。

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

Download

2021年6月20日付

緊急事態宣言の解除後に移行する、7/11(日)までのまん延防止等重点措置期間中は引き続き以下の対応とさせていただきます。

・20時までの時短営業とし開館します。
・各自主事業、貸室業務(20時まで)も、順次再開とします。

該当する参加者・利用者の皆さまには、これまで通り感染対策を行ったうえで、ご利用いただくようお願いします。

2021年6月1日付

緊急事態宣言の再延長を受け、6/20(日)までを引き続き以下の対応とさせていただきます。

・20時までの時短営業とし開館します。
・各自主事業、貸室業務(20時まで)も、順次再開とします。

該当する参加者・利用者の皆さまには、これまで通り感染対策を行ったうえで、ご利用いただくようお願いします。

2021年5月10日付

緊急事態宣言の延長を受け、5/12(水)~5/31(月)までを以下の対応とさせていただきます。

・5/12(水)からは、20時までの時短営業とし開館します。
・各自主事業、貸室業務(20時まで)も、順次再開とします。

該当する参加者・利用者の皆さまには、これまで通り感染対策を行ったうえで、ご利用いただくようお願いします。

2021年4月24日付

緊急事態宣言を受け、4/29(祝・木)~5/11(火) を休館とさせていただきます。
期間中はすべての自主事業、貸室業務が中止となります。
該当する参加者・利用者の皆さまには、順次ご連絡させていただきます。

2021年2月3日付

2/2付で発出された、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の延長に伴う東京都知事からの「他県への移動自粛」が継続要請されています。
ひの社会教育センター/ひの自然学校では3/7までに実施予定の下記事業を「中止」することといたしました。
楽しみにしていただいたみなさん、準備をして待っていてくれた子ども達には大変申し訳ないですが、何卒ご理解ください。
今年は雪が豊富で、スキーをする気象条件は抜群であるために悔しいところではありますが、次年度こそは子ども達と思いっきりスキーやキャンプを楽しめる世のなかになることを願っています。
参加予定のみなさまにはこれより封書にてお届けいたしますが、みなさまどうぞ自愛ください。

中止対応コース】
・日帰りスキー2/14
・日帰りスキー2/21
・1泊スキー2/27-28(1月延期分)
・日帰りスキー3/7(3/7日帰りコース+1/31延期予定コース)

ひの自然学校

2021年1月15日付

以下の教室はコロナウィルス対策のためそれぞれの期間を休講とします。

当面の間休講となるクラス
・歌声サロン
・ケーナ&サンポーニャ
1月〜2月が休講となるクラス
・ロイさんとMonday English
2月3日まで休講となるクラス
・やさしいボイストレーニング
2月5日まで休講となるクラス
・実用書道

2021年1月8日付

1/7に発出された緊急事態宣言ならびに緊急事態措置により
ひの社会教育教育センターの各事業につきまして下記のとおり対応いたします。

開館時間短縮

*期間中は20:00閉館
*貸室対応も20:00までとなります

主催事業の一部を休講、または時間変更

20:00を過ぎる主催事業を休講、または時間変更いたします。

該当クラス
・中高生スポーツ
・はじめてのフラメンコ
・中国語
・ケーナ&サンポーニャ
・スペイン語
・ジャズギター

都外への移動を伴う活動を自粛いたします。
1泊スキー(1/16-17) ※活動予定日延期(2/27-28)
帰りスキー(1/31) ※活動予定日延期(3/7)

※該当クラスのみなさまへは順次ご案内を各担当よりお届けいたします。

2021年1月7日付

『新型コロナウイルス影響下における自然学校ガイドライン』を更新しました。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
「ひの自然学校」の新型コロナウイルス影響下における運営ガイドライン

2020年12月28日付

ひの自然学校各種事業において2021年1月より
新型コロナウイルス影響下の参加者受入れ基準「流行地域規定」を撤廃します。

これまで居住地市区町村毎にお調べいただいた「感染流行地域(総人口の0.015%)」と、「流行地域からの参加自粛のお願い」についてですが、関係者との協議の結果2021年1月の活動分よりこの基準を撤廃することにしました。

流行地域規定の背景

4,5月頃の「第一波」流行を受け制定された流行地域規定では、当時区部を中心に流行していたことを背景として、まだ感染状況が深刻ではなかった地域へCOVID-19ウイルスの移動を抑えることを目的にした規定でした。

そのため国の基準で市中感染をしていると思われる目安(0.003%/10万人)、(0.015%/10万人)という指標を用いて、ひの自然学校事業が「ウイルスの持ち込み、持ち出すキカッケを作らない」ことを目的として制定してきました。

しかし、残念なことではありますが、「第三波」と呼ばれるこの冬の感染状況は都のモニタリングにおいても、既に東京都が「流行地域化」してしまいました。(※)日野市や活動拠点の多い八王子市においても毎週、連日のように流行地域規定を超える日々が続いています。

こうした状況の中でも子ども達の生活がなくなるわけではなく、またこれまで多くの文献や研究がサポートしてきたように、子ども時期に「必要な体験とその価値」も変わることはありません。

新型感染症の拡大予防は重要なコンセプトですが、ひの自然学校としては子どもたちの体験とその価値も等しく重要なコンセプトです。そのため、感染予防と体験の継続を天秤にかけた運営ガイドラインや対応を取ってきましたが、このタイミングですでにその実質的効果が薄れてしまったものを一部撤廃することと決断しました。

今後は、個々人が「感染の可能性がある状態」を変わらぬスクリーニングによって見極め、風邪症状と疑わしき際には積極的にお休みをしていただくことにより、新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症の心配を限りなく0に近づけ、「従来通りの活動運営」ができるように注意を払いながら考え、行動していくつもりです。

また世の中の動向に変化が生じた際には随時規定基準は変更が生じることになりますが、まずは上記の理由により今回の判断に至ったことをご理解いただき、2021年の活動参加をご検討される際の判断材料としていただければ幸いです。

2021年もひの社会センター、ひの自然学校をよろしくお願いいたします。
みなさまよいお年をお迎えください。
※都総人口におけるモニタリング値(0.015%/10万人=209人)に対して12/21時点の7日間平均値が603人となっている。

2020年12月22日付

以下の教室はコロナウィルス対策のため1月は休講とします。
・男の料理
・童謡をうたう会
・英語で歌おう
・リコーダー
・フルート
・絵本読み聞かせ

2020年12月8日付

以下の教室はコロナウィルス対策のため2月末まで休講となります。
・楽しいリコーダー
・はじめてのリコーダー

2020年11月30日付

定期開催教室「木彫」の12月の教室はコロナウィルス対策のため休講となります。
再開が決定し次第、ホームページにてご案内いたします。

2020年8月31日付

以下の教室が追加で再開決定しました。

ロイさんとMonday English 9/7(火)より再開
リコーダー 9月より再開

次のクラスは引き続き9月も休講が決まりました。

英語で歌おう 再開の目処が立ちましたらご連絡致します。
フルート 再開の目処が立ちましたらご連絡致します。

次のクラスは9月以降も当面の間休講を予定しています。

歌声サロン 再開の目処が立ちましたらご連絡致します。

2020年8月24日付

以下の教室が追加で再開決定しました。

木彫 9/7(月)より再開

2020年8月19日付

9月以降も引き続き休講予定のクラスがございます。

男の料理 再開の目処が立ちましたらご連絡致します。

2020年6月26日付

以下の教室が追加で再開決定しました。

ケーナ&サンポーニャ 7/9より再開

2020年6月23日付

各教室の開催状況をお知らせします。

再開した教室

小学生スポーツ教室火曜クラス 6/16より再開
小学生スポーツ教室水曜クラス 6/17より再開
小学生スポーツ教師木曜クラス 6/18より再開
中高生スポーツクラブ 6/16より再開
キッズスポーツ 6/19より再開
バルシューレ 6/20より再開
体幹なめらか体操(東部会館) 6/11より会場を日野社会教育センターに変更し再開

7月再開予定の教室

幼児教室 7月より順次再開予定
剣道 7/4再開予定
ロイさんのHappy English 7/3再開予定
ロイさんとMonday English 7/6再開予定
ヴァイオリン(原田先生)木曜クラス 7/9再開予定
ヴァイオリン(原田先生)月曜クラス 7/13再開予定
フルート 7/2再開予定
歌声サロン 7/2再開予定(8月中は休講)
実用書道 7/3再開予定
シャンソン&ポピュラー 7/4再開予定

再開日検討中の教室

マインドフルネス ※会員募集中!
けん玉道場
トランポリン
子どもクッキング
ケーナ&サンポーニャ
リコーダー
男の料理
童謡をうたう会
英語で歌おう

2020年6月2日付

以下の教室は現在(6/2)休講延長とさせていただいております。

各教室の会員の皆さまには、再開時にメールかお電話をさせていただきますので、今しばらくおまちください。

・マインドフルネス
・ロイさんとMonday English
・ロイさんのHappy English
・ヴァイオリン(原田先生)
・ケーナ&サンポーニャ
・フルート
・歌声サロン
・リコーダー
・男の料理
・実用書道
・シャンソン&ポピュラー
・童謡をうたう会
・英語で歌おう
・体幹なめらか体操(東部会館)
・けん玉道場
・剣道
・子どもクッキング
・トランポリン
・小学生スポーツ教室
・中高生スポーツクラブ
・キッズスポーツ
・バルシューレ

2020年5月27日付

主催事業と貸室業務を6月1日より順次再開します

「緊急事態宣言」解除を受け、新型コロナウィルス感染防止対策が整った教室より、順次再開いたします。
再開が決まった教室の会員の皆様には、こちらよりお電話でお知らせさせていただきます。

教室再開にあたって

*清掃・除菌
*講師および職員の体調管理
*マスク着用
*3密回避(教室内の座席配置の工夫・指導内容の変更)
などの感染予防策を講じてまいります。

ご来館の皆様におかれましても、以下の【来館者受入れ基準】をご確認の上、感染防止へのご協力をよろしくお願いいたします。

来館者受入れ基準

  • □ マスク着用
  • □ 毎日の検温(過去7日間にわたり、37.5度を超えていない)
  • □ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がない
  • □ 同居家族または接触者に過去7日間にわたり上記のような症状を発する人がいない
  • □ 同居家族または接触者に過去14日間にわたり新型コロナウィルス陽性者がいない
  • □ 来館者の居住市区町村が新型コロナウィルス「流行地域」ではない

尚、休講した講座の振替日やご返金のご案内については、教室再開後、順次ご案内させていただきます。
ただし今後、感染の状況に変化があった場合は、再開の日程が変更となる場合もございます。
その際は、こちらのホームページでお知らせさせていただきます。

2020年5月9日付

2月頃より感染者の拡大と社会への影響を及ぼしいている新型コロナウイルスですが、これまでひの自然学校では、今年のサマーキャンプの実施可否について、様々な角度から情報を収集分析し、検討を行ってきました。
その結果、少し早いタイミングではありますが、次のとおり一部中止を決定いたしました。

2泊以上のキャンプについては、今夏は催行中止

(いずれも大型バスや船を使った都道府県をまたぐ長時間の移動が発生するため)
1泊キャンプおよび日帰りプログラムについては催行保留
(今後の状況次第によっては催行を計画し、メール配信等によりお誘いいたします)

サマーキャンプについての詳細はこちらをご覧ください。

新型コロナウイルスの影響による、サマーキャンプ一部催行中止のお知らせ

2020年5月1日付

新型コロナウイルス感染の拡大に伴い東京都から呼びかけられた「感染爆発重大局面」および、日野市対策本部発令の対策方針に伴い、ひの社会教育センターでの現在の対応期間の延長を決定しました。

5月31日(日)までの全ての主催事業を中止または延期(休講)します。

新型コロナウイルスにおける政府の緊急事態宣言および東京都の緊急事態措置に基づき、センターの貸室業務について下記のように対応しております。

・貸室業務については全館中止
中止期間に利用予定だった方には、利用予定の延期または返金にて対応いたします。
貸室中止期間

5月31日まで。

2020年4月8日付

新型コロナウイルスにおける政府の緊急事態宣言および東京都の緊急事態措置に基づき、センターの貸室業務について下記のように対応しております。

・貸室業務については全館中止
中止期間に利用予定だった方には、利用予定の延期または返金にて対応いたします。
・5月7日以降の予約については、現在も受け付けています。
今後の政府・自治体発表によっては中止期間を延長する場合があります
貸室中止期間

4月8日から5月6日まで。

2020年4月6日付

新型コロナウイルス感染の拡大に伴い東京都から呼びかけられた「感染爆発重大局面」および、日野市対策本部発令の対策方針に伴い、ひの社会教育センターでの対応を更新しました。

5月6日(水)間の全ての主催事業を中止または延期(休講)します。

※現在も休講が続いておりますが、この対応を5/6まで延長します。

今後の主催教室について
  • ・5月分会費から講座再開までの間は、月会費・施設利用料の引き落としを停止いたします。
  • ・既にお預かりしている4月分会費につきましては、講座再開付きの月会費に充当いたします。
  • ・3月休講分の措置につきましては、2020年度内に原則として振替日を設定し対応にあたります。(詳細は各クラスで異なりますので、クラスごとに対応いたします)
今後の情報発信について

これまで主催講座会員のみなさまには、連絡を電話にて差し上げておりましたが、会員数が 多く電話ではタイムリーに情報がお伝え出来なかったため、情報発信およびご連絡方法を見直し、以下のとおりといたします。

  • ・ひの社会教育センターからの情報発信は、原則ホームページにて最新情報を掲載いたします。お手数ですがホームページをご覧ください。
  • ・お問い合わせはひの社会教育センターまでお電話にてお願いいたします。

※対象:新型コロナウイルス関連対応、突発的自然災害時の休講等情報(地震・台風・各種警報発令時に関する方針等)

2020年3月27日付

3月25日付の東京都知事より発表された「新型コロナウイルス感染爆発重大局面」に基づき、ひの社会教育センターでは下記のとおり対応いたします。

3月26日(木)~4月12日(日)間の全ての主催事業を中止または延期(休講)します。

休講に対する振替日等については現在調整中です。

この期間の貸室業務は行っておりますが、ご希望の際は都度お問い合わせください。

2020年3月4日付

3月9日(月)~14日(土)の各主催教室の臨時休講を行います。

※各教室の利用者の皆様には別途お手紙・電話にて順次連絡をさせていただきます。
※臨時休講となったクラスについては、代替日を調整しておりますので、調整つき次第
あらためてお知らせします。
※研修室の貸出し業務は、通常通り行っております。

2020年2月27日付

感染症防止対策のご協力について(お願い)

現在流行が懸念されているコロナウイルスやインフルエンザといった感染症に対して、施設内集団感染を未然に防ぐための対策を講じたうえで、館内利用を予定通り実施いたします。
ご来館されます皆様におかれましても下記の内容に関し、ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。

以下の症状がある場合は来館をお控えください

  • ・風邪症状や下痢・嘔吐等がある場合
  • ・熱が37.0℃以上の方
  • ・体調不良(せき・鼻水・倦怠感・下痢・吐き気等)の方
  • ・同居されているご家族様の中に上記の症状がある方
  • ・同居されているご家族様の中にインフルエンザやノロウイルスといった感染症に罹患し、治療されている方

*咳・くしゃみなどの症状がある方は、必ずマスクを着用いただけますようご協力お願いいたします。
*咳エチケットにご協力ください。

今後、政府および関係諸機関などの発表・要請等に応じて実施の判断を行って参ります。
変更などの場合は随時お知らせいたします。

2023年度の休館日

2023年 12月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

休館日

この他に臨時休館となる日もございますので、詳細はお電話でご確認ください。

Facebook Page

当センターの活動や取り組みに
Facebookでも繋がってください

広告