いきいき健康体操

シニア(概ね60才〜100才)が対象です。
〜いつまでも健康な毎日を目指して、今日も元気に大笑い〜
いきいき健康体操は「のんびり、ゆっくり、にっこり」を合言葉に「健康体操」や「レクリエーション」を通し、転ばない身体づくりやいつまでも自立した生活が送れる健康づくり、そして仲間づくりをめざしています。
内容
- 楽しく脳トレやレクリエーション
- まずは心と身体をウォーミングアップ!皆さんとの交流を深め、今日の身体の調子を確認していきます。
- しっかり体操
- 自分の体調や体力に合わせて、身体の隅々まで丁寧に動かしています。全身に意識を向けることで、転ばない身体づくりや日常生活を快適に過ごせる身体作りを目指しています!
- 歌いましょう
- 誤えんや嚥下予防で早口ことばや口腔体操を行っています。歌も歌い楽しい一時です。
対象 | 健康つくり、仲間つくりをしたいおおむね60才〜100才の方 |
---|---|
定員 | 15〜20名(会場による) |
会場 | 下記会場(日野市内10箇所/八王子市1箇所) |
参加費 | 1回500円(税込) |
入会金 | 不要 年会費:2,000円※10月以降入会の場合1,000円 |
保険料 | 500円(1月以降に入会の場合は300円) |
講師 | 当センター専任指導員 |
持ち物 | 動きやすい服装、飲み物 |
申込み | 直接会場にお出かけください。 |
実施会場
- 万願荘 地区センター
- 第1・2・3・4 月曜日 10:00〜11:00
- 程久保 地区センター
- 第1・2・3 火曜日 10:00〜11:00
- TreeHALL
- 第1・2・3・4 火曜日 10:00〜11:00
- 落川 地区センター
- 第2・4 水曜日 10:00〜11:00
- 大久保 地区センター
- 第1・2・3・4 木曜日 10:00〜11:00
- 高幡市営 地区センター
- 第1・2・3・4 金曜日 10:00〜11:00
- 七生台 地区センター
- 第2・3・4 金曜日 10:00〜11:00
- 南平西部 地区センター
- 第1・3 土曜日 10:00〜11:00
- 石田環境プラザ
- 第1・2・3・4水曜日 10:00~11:00
※時間帯が変更になる場合がありますのでお問合せください。
- 豊田地区センター
- 第1・2・3・4木曜日 14:00~15:00
- 【八王子市】あさひデイサービスセンター大和田
- 第1・3 水曜日 10:00〜11:00
あなたの地域でも健康体操を行いませんか?
- 「自分たちの自治会や老人クラブサークルで実施してほしい」
- 「自治会や老人クラブにデモンストレーションに来てほしい」
- 「いきいき健康体操には参加したいが、ちょっと会場が遠くて参加できない人が多いので、自分たちの地域で実施してほしい」
こうしたご要望はいつでもお気軽にご相談ください。皆さんの地域に出かけていきます!
講師紹介
体を動かすことが好き、人とおしゃべりすることが好き。
地域の身近な人々といつまでも豊かに暮らせる街にしたい…
そんな願いを持っている指導員が市内各所の会場にお邪魔して体操指導とレクリエーション指導をしています。
指導員は定期的な研修をしているほか、下記のような専門資格を有する者が集い、お互いの知識技術を交流しながら、よりよいプログラム作りに励んでいます。
・介護予防実践運動指導員
・介護予防運動インストラクター
・PPK(ぴんぴんキラリ)体操リーダー・トレーナー
・幼稚園教諭免許
・小学校教員免許
・中学高校保健体育教員免許
・アスレティックトレーナー
・あん摩マッサージ指圧師
・きゅう師
・はり師
・体育大卒