級・段別試合の部
Aクラス 10級〜4級
- ①ろうそく
- ②手のせうぐいす~大皿
- ③中皿
- ④手のせけん~中皿
- ⑤大皿~もしかめ3回
- ⑥前ふりろうそく
- ⑦手のせ大皿~けん
- ⑧野球けん
- ⑨とめけん
- ⑩手のせ灯台~屈伸1回
Bクラス 3級〜準初段
- ①中皿〜ろうそく
- ②手のせうぐいす~けん
- ③手拍子つるし持ち
- ④灯台
- ⑤空中ブランコ
- ⑥ふりけん
- ⑦世界一周
- ⑧とめけん〜竹とんぼ
- ⑨手のせけん~地球まわし
- ⑩手のせ灯台~さか落とし
Cクラス 初段・二段
- ①はねけん
- ②うぐいす~けん
- ③はやて中皿
- ④さか落とし
- ⑤つるしとめけん
- ⑥地球まわし
- ⑦宇宙一周
- ⑧けん先すべり
- ⑨すくいけん
- ⑩飛行機~灯立
Dクラス 三段・四段
- ①一回転飛行機
- ②うぐいす~回転けん
- ③玉つきさし
- ④フリップ大皿〜けん
- ⑤ろうそく持ちとめけん
- ⑥裏ふりけん~裏地球まわし
- ⑦宇宙遊泳
- ⑧さか落とし~はねけん
- ⑨つるし一回転灯台
- ⑩灯台とんぼ返り
Eクラス 五段以上
- ①二回転飛行機
- ②うぐいすの谷わたり
- ③地獄車
- ④月面着陸
- ⑤つるし一回転飛行機~はねけん
- ⑥ろうそく裏ふりけん~裏地球まわし
- ⑦円月殺法
- ⑧中皿~灯立~けん
- ⑨つるし二回転灯台
- ⑩極意わたり
Fクラス 過去2年優勝者・SAクラス・希望者(※)
- ①三回転飛行機
- ②銀河系一周
- ③一回転すくいけん
- ④一回転月面着陸~タップ裏はねけん
- ⑤円月殺法一回転灯台
- ⑥ヘリコプター
- ⑦フリップジャングルけん
- ⑧聖火点灯
- ⑨風車玉つきさし
- ⑩極意わたり返し
※Eクラスとの重複出場は不可。小学生以下及び40歳以上の者はEクラスの選択を可とする。
タイム競技B
- ①前ふりろうそく
- ②県一周
- ③日本一周2回連続
- ④世界一周2回連続
- ⑤ヨーロッパ一周
- ⑥地球まわし
- ⑦うぐいす~けん
- ⑧はねけん
- ⑨一回転飛行機
- ⑩さか落とし
6種目タイム競技
- ①大皿
- ②小皿
- ③中皿
- ④ろうそく
- ⑤とめけん
- ⑥飛行機
競技方法
- 【予選】
- 1選技3回30ポイント満点、得点順でトーナメント枠を決める。
- 【決勝】
- 1選技2回制4本勝負。3本先取または3本終了時で2対0、あるいは4本選技時点で1本多くとった選手の勝ち。
- 同点の場合はサドンデス(勝負がつくまで選技)
- *トーナメントでのタイム競技は行わない。
日野けん(総合優勝)
EクラスとFクラスの優勝者同士による対戦。Eクラスの技を用いて2回制4本勝負。
3本先取または4本選技時点で1本多く取った方の勝ち。同点の場合はサドンデス(勝負がつくまで選技)。
できるだけ多くの選手に勝利の機会を与えるために、各クラストーナメントの優勝者は下記「もしかめ」と「タイム競技」には参加できません。ご了承ください。
もしかめの部
けん玉の基本である「もしかめ」。大皿〜中皿〜大皿と連続して行なうものです。【1】ABクラス、【2】CDEFクラスと分けて行ない、それぞれのチャンピオンを決定します。
タイム競技の部
ABCクラスは「6種目タイム競技」、DEFクラスは「タイム競技B」を行ないます。選技表の順に技を行ない、いかに早く成功させるかを競うものです。
けん玉教室
日本けん玉協会の名人たちが指導します。初めての人も、少し経験がある人も、やさしく、ていねいに指導します。級や段の認定会も行ないます。