0歳からはじめる包括的性教育講座
今世界ではスタンダードになっている「包括的性教育」。
世界では広い視点で性をとらえ、小さいころからの性教育が広がっています。実はとっても身近で日々の生活の中にあるものだからこそ、この講座では全2回の中で、それならできるかも!ちょっとやってみようかな♪と思えるように、そしてどうしたらいいの?の疑問までお応えできればと思います。保護者の方はもちろん、子どもに関わるみなさんに向けた講座です。
“あなたが大事”というメッセージをからだの権利教育としての包括的性教育で子ども達に届けてみませんか?
①2025年5月28日(水)・6月4日(水) 14:00〜15:30
※全2回講座です。
参加費 | 無料 |
---|---|
持ち物 | 飲み物、赤ちゃんのお世話に必要なもの ※授乳・おむつ替えスペースや赤ちゃんがゴロンとできるマット、おもちゃの用意はあります。 |
申し込み方法 | お電話(042-582-3136)またはこちらのお申し込みフォームからお申し込みください。お申し込みフォーム |
お問い合わせ先 | 電話:042-582-3136(担当:小澤・清水) ※キャンセルについてはこちらをご覧ください。 |
会場
ひの社会教育センター(日野市多摩平3-1-13)
※会場に駐車場のご用意がありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
講師
- 藤野 早織
- 看護師・思春期保健相談士
NPO法人せいしとらんし熊本 性教育講師
JABC日本ベビー&チャイルドケア協会
ベビーマッサージ・赤ちゃん体操資格を取得 - はじめまして、藤野早織(ふじのさおり)です。
三重県南部の山と海に囲まれた、小さな町で育ちました。
10年間、小児科で勤務し、結婚を機に保育園で看護師として勤務。
現在はこの活動を広めるために退職し各地で講座を行っています。
家では思春期真っ只中の娘っことの日々に奮闘中です。