ケーナ・サンポーニャ 入門・基礎/レベルアップ

対象:大人
内容
- 入門・基礎コース(はじめてケーナを習う方、少し経験がある方)
- 南米アンデスに伝わる笛『ケーナ』『サンポーニャ』は風の音色を奏でます。
「コンドルは飛んで行く」で有名なその調べは日本人の郷愁を誘います。
はじめての方、楽譜の苦手な方でも吹けるように基礎から指導します。あなたも吹いてみませんか!
音の出し方、指使い、楽譜の見方、やさしい曲から「コンドルは飛んで行く」が吹けるようになるまで。 - レベルアップコース(「入門・基礎」に参加された方、ケーナ経験者)
- 基礎を学んだ方を対象に、さらに掘り下げた曲の解釈など、違った観点からアプローチしていきます。 ”ケーナは吹けるが味わいが出せない“”リズムの乗り方がわからない”という方は是非参加してみませんか。みんなで合奏も楽しみます。
いろいろなリズムの曲、二重奏などの合奏曲、「灰色の瞳」「コーヒールンバ」などフォールクロ―レの代表曲も吹けるように進めていきます。
日時 | 第2・4木曜日 【入門・基礎コース】17:30〜18:30 【レベルアップコース】18:30〜20:30 |
---|---|
定員 | 各クラス10名 |
月会費 | 【入門・基礎コース】4,000円(消費税別途) 【レベルアップコース】4,400円(消費税別途) |
施設使用料 | 280円/月 |
入会金 | 3,000円(65歳以上の方、ご家族がすでに会員、またはくらぶF会員の方は2,000円) |
保険料 | 希望者のみ。お問い合わせください。 |
会場 | ひの社会教育センター |
講師 | TOYO草薙 |
服装・持ち物 | 筆記用具・ケーナ |
その他 | 楽譜・資料代別途 |
講師紹介
- TOYO 草薙(ギター・チャランゴ)
- 日本を代表するフォルクローレ演奏家。本場南米の伝統的な奏法から現代音楽に至るまで広く才能を発揮。2,000年より「ケーナ研究会」を広く設立し、後進の育成に力を注いでいる。