親子でたくさん楽しい時間を過ごしましょう
手遊びやふれあい遊びなど、たっぷりと親子で向き合う遊びを取り入れます。子ども達は少しずつ行動範囲が広くなってくるので、身体を動かし、この時期に大切な五感を刺激する内容です。
また、親子関係の基礎ともなるこの時期にしっかりと親子で向き合う遊びを取り入れることで、親子ともに安定した関係作りができたらと考えています。
1・2歳の子どもたち
1歳の頃の子どもは、ハイハイからつかまり立ちを経て、少しずつ歩くようになる頃で心身ともに成長の著しい時期です。視野が広がることで見るものすべてに興味を持ち、好奇心いっぱいで何でもさわってみようと試みたり、じっとしていることもなく動き回っていることが多いときです。今までは身近にいるお母さんしか目に入らなかったけれど、自分のまわりにいる人たちにも少しずつ興味を持ち始める時期でもあります。
お母さんも少し子育てに慣れてきて気持ちにゆとりが出来、わが子と同い年のお子さんのいる方とお友達になりたい、親子で関われるお友達が欲しいと感じる時期でもあります。また、この時期に大好きなお母さんにたくさん触れてもらったり、微笑みかけられたり、一緒に喜んでもらったりすることで、心身ともに安定して次の成長につながっていきます。センターの幼児クラスで仲間の中での子育ての楽しさを、親子で関わる楽しさを感じて下さい。
センターの幼児クラスでは、子どもたちはもちろんお母さんたちも主人公です。お母さんも体をいっぱい動かして、お子さんと一緒に楽しんでください。お母さんが楽しいと感じるとお子さんも楽しいと感じます。お母さんの笑顔は、お子さんの『こころ』と『からだ』の大きなエネルギーです。
1歳の頃の子どもは、ハイハイからつかまり立ちを経て、少しずつ歩くようになる頃で心身ともに成長の著しい時期です。視野が広がることで見るものすべてに興味を持ち、好奇心いっぱいで何でもさわってみようと試みたり、じっとしていることもなく動き回っていることが多いときです。今までは身近にいるお母さんしか目に入らなかったけれど、自分のまわりにいる人たちにも少しずつ興味を持ち始める時期でもあります。
お母さんも少し子育てに慣れてきて気持ちにゆとりが出来、わが子と同い年のお子さんのいる方とお友達になりたい、親子で関われるお友達が欲しいと感じる時期でもあります。また、この時期に大好きなお母さんにたくさん触れてもらったり、微笑みかけられたり、一緒に喜んでもらったりすることで、心身ともに安定して次の成長につながっていきます。センターの幼児クラスで仲間の中での子育ての楽しさを、親子で関わる楽しさを感じて下さい。
センターの幼児クラスでは、子どもたちはもちろんお母さんたちも主人公です。お母さんも体をいっぱい動かして、お子さんと一緒に楽しんでください。お母さんが楽しいと感じるとお子さんも楽しいと感じます。お母さんの笑顔は、お子さんの『こころ』と『からだ』の大きなエネルギーです。
日 時 | 火曜日、11:20~12:10 |
---|---|
対 象 | 1歳児の親子 |
定 員 | 15組 |
参加費 | 月会費:6,091円 その他年間費用/教材費:1,296円 保険:2,700円 ユニフォーム代:1,450円 |
年会費 | 初年度:3,000円/継続:2,000円 |
会 場 | ひの社会教育センター |
内 容 | 親子ふれあい遊び・歌遊び・手遊び・基本運動・遊具遊び・器具遊び・戸外活動・季節行事 ほか |
その他 | 別途必要物品の購入費が発生する場合があります。詳細はお申込み時にお問合せください。 |